看護師の仕事は大変できついというイメージがある。そういった現状から需要はあっても供給が足りないという現状に悩まされている仕事だ。なぜこのようなことになっしまうのだろうか。勤務場所にもよるだろうが、残業が多く希望の日に休みが取りづらい、夜勤が多く生活リズムが崩れるなどのネガティブな声が挙がっている。いくら人を助けるためとはいえ自分が体を壊してしまっては元も子もないだろう。
その一方で、退院された患者に言われた「ありがとう」にモチベーションが上がったという看護師もいることは確かである。社会貢献度の高い仕事なので、大変でもやりがいを感じられるのだ。また、強い責任感が問われる仕事であるため、責任感に自信がある人に向いているとも言える。さらに、看護師として培った知識は仕事以外でも役に立つ。家族がケガをしたとき、体調不良を起こしたとき、適切な対処をその場で行なえるため、そういったときにも仕事をやっていて良かったという声もある。また、看護師という仕事はかなり安定して収入をもらえる仕事なので一定の生活が保障される。勤務場所が変わっても、看護の基礎知識が入っていればそれなりに対応出来るというのも大きな利点だろう。
しかし、実際に看護師が必要な数より足りていないことで、さらに労働環境が悪化するという事態も起こっている。看護師は女性がなるものというイメージがあるかもしれないが、最近では男性の看護師も増えている。男性看護師がいる職場であれば、重労働などは優先して男性看護師に任せるため、体力的な負担は軽くなる可能性がある。これからは国を挙げて労働環境を変えていくことが、看護師の供給を上げることに必要だ。